新婦の付添人
白以外のお揃いのドレスを着てブーケを持ち、挙式では新婦入場前に入場、挙式中は新婦のアテンドも務める
(2名~5名くらい)
新郎の付添人
ブライズメイドと同じ人数にそろえ、ブライズメイドとお揃いのブートニアをつける
ブライズメイドをエスコート
ゲストを席までエスコート
    something old なにか古いもの・・・家族の絆や伝統
something new なにか新しいもの・・・未来への希望
something borrowed なにか借りたもの・・・幸運をあやかる
something blue なにか青いもの・・・青は幸せを呼ぶ色
and a sixpence in her shoe  6ペンス銀貨を靴の中に!
    
    
    ガータートスは、ブーケトスの男性版のようなイメージ
新郎が新婦の左足につけたガーターを外して、未婚の男性へ投げる花嫁が身につけているものは幸せになると言われていたことからゲストが花嫁に殺到したため、ゲストを落ち着かせるためにガーターを投げたと言われています。
また右のガーターは、子供が誕生したときに、赤ちゃんにヘアバンドとしてつけると幸せになれると言われています。
    
    披露宴最初のスピーチを新婦父が行う
乾杯の発声を新郎父が行う
ベストマン(グルームズマンの代表者)& メイドオブオナー(ブライズメイドの代表者)
すっかり日本でもおなじみになりました。
    ① 新郎新婦で1曲踊る
② 新婦&新婦父 & 新郎&新郎母
    
    ダンスをしたことのない方でも、ステキに皆の前で踊れます!!
【ミラマジ特典】
・通常のレッスン料の半額の45分レッスン10回で¥30,000(税別)  
・ダンススクール入会金無料
・振付料込み
二人のお気に入りの曲、想い出の曲、パパ、ママの好きな曲など…踊りたい!と思う曲をお持ちください。
【ダンスの先生のプロフィール】
ダンススタジオSAM CIRCUSオーナーである日髙梓・相馬真知子は、プロフェッショナルA級の競技ダンスペアとして、プロオープンスタンダード、プロアジアンオープン、プロライジングスター全てにおいて優勝、世界クラシックショーダンス選手権の日本代表など数多くの大会に出場しました。
また日本ダンス議会のダンスアワードのショーダンス芸術賞やボールルームクイーン賞を受賞したりと輝かしい成績を残しています。
他にも、テレビドラマでは、ダンスの相手役を務めたり、振付指導を担当したりと幅広く活躍しています。
また指導においても定評があり、ベストティーチャーズ賞を受賞しています。
レッスンは、社交ダンスの他にも、世界選手権で優勝の実績のある講師が指導!
アルゼンチンタンゴやチアダンス、ジャズダンス、車椅子やブラインドダンスなど多様なダンスに対応できます。
    新郎新婦の後にブライズメイド、ゲストが繋がり電車のように一列に繋がって練り歩く
ファーストダンスやダンスパーティは、生バンドの演奏で!
Jazz、pop、hawaiian、hip hop …etc
    
    ゲストが新郎新婦をお見送り